_ まいをFreeBSD-4.10R-p5にアップデート。4.9Rからだったのでmergemasterも楽だ。/usr/src/UPDATING を見て気づいたのだが、4.9Rのリリースが2003/12/8なので、正式にはそろそろサポートされなくなるね。
_ 朝5時起動。始発の京急で上大岡へ。0540頃、列到着。250番目ぐらい。0655、目標げと。とりあえず、Midtown Expresswayをプレイ。あとはmp3を試したりとか。やっぱ大容量のメモリ買うかなぁ。
_ 夕方、再度上大岡でLexarの256MBメディアを入手。32MBは短い命でした。結局入手したのは下記の通り。
_
SCE「PlayStation Portable PSP-1000」
SCE「Memory Stick Duo 32MB PSP-M32」
namco「Ridge Racers」
FromSoftware「Armored Core Fromula Front」
Lexar「Memory Stick PRO Duo 256MB」
_ ドイツ圏南東のケルンテン公国でプレイ。封建君主のドイツ国王から離反して、トリノ・イストリアあたりまで直轄領を拡大、包囲した形になったベニスを攻め取って、King of Veniceの称号を得て、ベニス王国を確立して、12世紀前半。その後はいよいよ圧力が厳しくなった(信仰ポイント修正がマイナスなので、異教徒を叩いて稼がねばならない)十字軍運動のために北アフリカチュニジア方面に出兵したあたりまで。
_ 直轄領を拡大しないと十字軍みたいな戦役は維持できず、封建主従関係にある伯爵や公爵の離反におびえることになったりとか。一方で直轄領が増えると威信や金銭のコストが大きくなったりとか。いつもの事ながら、その辺のバランスが素敵だ。
Comment