Diary 〜06年01月〜

Topic : ALL / EVENT / PC / BOOK / GAME
Top Page


Ganerated by nDiary version 0.9.4 on ruby 1.8.5 (2006-08-25) [i386-freebsd4]

1月1日(日)

今日〜新年

_ 新年おめでとうございます。

BOOK 本読み総括

_ 去年の日記記載の323冊から。ジャンルごとに3冊。

  • 総合:
    新城カズマ「サマー/タイム/トラベラー」
    緑川ゆき「夏目友人帳 1」
    恩田陸「蒲公英草子 常野物語」
  • SF:
    桜坂洋「スラムオンライン」
    新城カズマ「サマー/タイム/トラベラー」
    瀬名秀明「デカルトの密室」
  • ミステリ:
    辻村深月「冷たい校舎の時は止まる」
    小路幸也「HEARTBEAT」
    米澤穂信「犬はどこだ」
  • ライトノベル:
    友野詳「百鬼夜翔 霧が開く黎明」
    小林めぐみ「食卓にビールを」
    葉山透「ニライカナイをさがして」
  • 一般文芸:
    ロバート・ハリス「ポンペイの四日間」
    恩田陸「蒲公英草子 常野物語」
    夏目漱石「こころ」
  • ノンフィクション:
    藤沢道郎「物語 イタリアの歴史 解体から統一まで」
    鬼界彰夫「ウィトゲンシュタインはこう考えた 哲学的思考の全軌跡 1912-1951」
    マーカス・チャウン「僕らは星のかけら〜原子を作った魔法の炉を探して〜」
  • コミックス:
    斎藤けん「花の名前」
    緑川ゆき「夏目友人帳 1」
    麻生みこと「ことのは」

Comment

name: comment:


1月6日(金)

今日〜セットアップ

_ 自社での作業用PCが届いたのでセットアップ。Windows Server 2003 R2 + Virtual Server 2005 R2で。

_ そして昨日は東芝「RD-XD71」を買ってしまったので、自宅ではそれをセットアップしていた。

BOOK 恩田陸「エンドゲーム-常野物語」

_ 常野物語シリーズの新刊。「光の帝国」に出てきた「裏返し」の話の続編なので、蒲公英草子のような良い話系ではなくて、普通にホラー。話の落ちは良いのだけど、なんか尻切れ感が漂うのは恩田作品にたまにあるな、と思ったり。

_ 恩田陸「エンドゲーム-常野物語」【 amazon / bk1


Comment

name: comment:


1月7日(土)

今日〜歯医者・配線・bk1

_ 歯医者に行って親知らずを抜いた。思ったよりあっさり抜けたわけだが、他人の感想とかを見ているとつくづく病院と痛みに鈍感になっている。

_ RD-XD71をラックに配置して、配線関係を整理。アンテナケーブルが余ったので適当に加工してミニコンポのFMに突っ込んだ。そんなに悪くなかったのでこれでFM録音環境も再構築しよう。

_ bk1がキャンペーンだったので買い物をしたら、昨日こんなメールが来た。

上記ご注文につきまして、本日6日に「TODAY便」として
出荷させていただきましたが、全体の出荷量が予想を
超える量であったためにヤマト運輸への引渡しに
遅れが生じ、本日中のお届けが難しい状況です。

_ キャンペーンで買ったので急がないのでいいか。そして今朝メールが来た。

Date: Sat, 7 Jan 2006 08:36:58 +0900
Subject: 【発送完了】出荷のお知らせ

_ いつものように配送状況を確認したら、既に届いていた。

配達完了 01/07 08:42 逗子宅急便センター

_ 日本の物流は凄いな。

BOOK 森橋ビンゴ「pulp 1」

_ リストカット系。「三月、七日。」もそういう傾向だが、いわゆる萌えテイストと欝テイストのバランスが独特な作家かと思う。テキストの力はあるのでもうちょっと好みの話ならとも思いつつ。

_ 森橋ビンゴ「pulp 1」【 amazon / bk1

BOOK 丸ゾー「ヲタクだもの」

_ ヲタクですから(ry。

_ 丸ゾー「ヲタクだもの」【 amazon / bk1

BOOK 花見沢Q太郎「ちますず」

_ アキバ帰りに読もうとジャケ買いしたが車内では読めなかったりとか。

_ 花見沢Q太郎「ちますず」【 amazon / bk1

BOOK 小川一水「こちら、郵政省特別配達科!」

_ 合本再版。作者も時代も若いな。

_ 小川一水「こちら、郵政省特別配達科!」【 amazon / bk1


Comment

name: comment:


1月8日(日)

今日〜カタン会

_ 年始恒例のカタン会。遅刻者も多いしDVD上映会もかねるので、2卓x2ぐらい回ればいいかな。

BOOK 鷹野祐希「ぼくのご主人様!?」

_ 男女入替+メイド。趣味だな。

_ 鷹野祐希「ぼくのご主人様!?」【 amazon / bk1

BOOK 早川いくを「またまたへんないきもの」

_ 前作が売れたらしく続編。ちょっと分厚くなってちょっと説教分も増している。良いのではないかと。

_ 早川いくを「またまたへんないきもの」【 amazon / bk1


Comment

name: comment:

+ 河合弟 『よろしければ来年さそってください〜>カタン会』


1月9日(月)

今日〜カタン会+家飲み

_ 昨日はメンバーが通算6名でカタンが4戦、後はクロ高DVDのメイキングとかマリオカートDSとか、Fateとか。白い人がカタンを置いていったので、4人プレイヤーが確保できればカタンは可能です。コメントくれた河合弟氏のほかにも事前に連絡くれればという人がいたので、今後はちゃんと日記などでアナウンスします。


Comment

name: comment:


1月10日(火)

今日〜朝・今年

_ 朝、駅に行ったら学生が復活していた。今回の三連休も含めちょっと長めの休暇をとった割にはさっぱり休んだ気はしない。

_ 今年のこと。本読みは新刊中心に年間300冊ペースは維持したい。乗り鉄・徒歩部はこれも今まで通り関東・東北を中心に。くりはら田園鉄道は今年中に乗ること。行きそこねている寒河江・伊勢崎・銚子や白河・黒磯・川越とかの再訪も。イベント関係は例年通り夏冬の有明と春秋の仙台で。どこかのタイミングでGD#に書き散らしたテキストをまとめたい。

_ 仕事関係はなるように流れて行くでしょう。


Comment

name: comment:


1月16日(月)

今日〜週末

_ 土曜の午前に歯医者に行った程度で、あとは天気も微妙だったので家でガンオケと大航海時代だった。

_ そういえば先週マリオカートDSも買ったのだった。

GAME 「ガンパレード・オーケストラ 白の章 青森ペンギン伝説」

_ 1周目を3週弱ぐらい。PC石田で横山を攻略中。とりあえずデートの約束を取り付けた。戦闘はとりあえず勝っているものの、ロスに見合う発言力を得ていないのでデフレスパイラル気味。

_ 「ガンパレード・オーケストラ 白の章 青森ペンギン伝説」【 amazon

GAME 「マリオカートDS」

_ 流行りもの。GalileoでWiFiコネクションが使えなかったので無線APを買い換えたりもしつつ。フレンドコードは適当に問い合わせてください。

_ 「マリオカートDS」【 amazon


Comment

name: comment:


1月17日(火)

今日〜外回り・池袋・ガンオケ白

_ 月一回の外回りday。外にいると変な話も降ってこないし気分が楽である。池袋の作業を片付けて、報告書を書いて、グリーン券を買ってホームで逗子行を待ちはじめてから、本日都内に出ていた知人からのメールに気がついた。もっと早めに気付いていれば池袋で会えたのだが残念。

_ 帰宅後はガンオケ白。横山とデートしたり、部隊編成が98式だらけになってみたり。1週目はメンバーが少ないので邪魔が入りにくくてやりやすい。横山に「思いを伝えて」高揚した気分にさせてから「一緒に技能訓練」が有効だ。年末ぎりぎりまでプレイして寝る。


Comment

name: comment:


1月19日(木)

今日〜横須賀線遅延

_ 逗子駅に行ったら横須賀線が運転見合わせだった。余り体調も良くないので、そのまま9時ぐらいまで待っていたが、それでも運転再開しないので新逗子から京急で。文庫・新橋・赤坂見附乗換えで四ツ谷まで90分ぐらい。

訃報

_ 帰宅途中、えぐ氏から連絡。栄光物理部OBで社会心理学者の林理さんが亡くなられたとのこと。先日橋本先生が亡くなられたのもあって、どうにもこういうのは連続するのだなぁと思う。

_ 栄光の記念祭や体育祭、卒業後のOB会など年に数回しかお会いしない方でしたが、その独特の風貌とキャラクターがとても印象的な方でした。僕らが林理さんに初めて会った中学時代に、当の林理さんは30代前半で、今の僕らとさほど年が離れてなかったのだなぁと思うと、今の僕らが林理さんほどに今の現役生に何かを与えることができるだろうかと思います。

_ 心からご冥福をお祈りします。なお、えぐ氏出張中のため詳細は聞いていないのですが、既に葬儀等はお身内で済ませているそうです。続報ありましたら、EPC関係者には別途連絡します。


Comment

name: comment:


1月22日(日)

今日〜「博士の愛した数式」

_ then-dさんを誘って昨日から公開の「博士の愛した数式」を川崎に見に行った。後はだらだらと本読み・ゲーム。

MOVIE 「博士の愛した数式」

_ 原作をかなりいじっての映画化だった。ルートが数学教師になって博士との日々を語る形式は、取り上げられる数学についての説明をする必要性もあって、結構良いものだったとおもう。一方、博士が愛した「数式」がオイラーの公式に焦点が絞られている辺りは原作読者にはいま一つだったかもしれない。原作ではむしろ「江夏の完全数」が数式への愛の焦点だったように思う。というか、映画においてオイラーの公式の持つ意味がきちんと観客に伝わるかどうか、もっとくどいぐらいに強調した方がよかったのではないか、という気もする。

BOOK 小川一水「ファイナルシーカー レスキューウィングス」

_ 今期アニメ「よみがえる空」のノベライズっぽい位置付けだが、舞台設定の小松救難隊という以外は別の物語。小川一水の大組織ものはかっこよすぎる力強さの一方で、どこか胡散臭さが漂う(「復活の地」とか)のだが、本作では人命救助という因縁つけにくい任務のせいか違和感もなく読み進められた。

_ もちろん自衛隊である以上…というのが最後のエピソードなわけだが、そこでのある登場人物の描写がもうちょっとだったかも。せっかく導入したライトノベルっぽさなんだからもっと(略という感じ。

_ 小川一水「ファイナルシーカー レスキューウィングス」【 amazon / bk1

BOOK 森博嗣「レタス・フライ」

_ 短編集。かなり反則気味に一連のシリーズメンバーが集合する「刀之津診療所の怪」が見所か。同じくシリーズメンバー登場の「ラジオの似合う夜」の内省は多く行動は少ない主人公の動きが好きだ。

_ 森博嗣「レタス・フライ」【 amazon / bk1


Comment

name: comment:


1月23日(月)

今日〜寝過ごした

_ 2時位まで「バレンタイン上等。」を読んでいたら、気がつくと7時過ぎだった。そう言えば昨日は映画を見に行ったので、いつもの週末のように昼寝してないのであった。しょうがないので朝飯抜きで稼動。

BOOK 三浦勇雄「バレンタイン上等。」

_ 「クリスマス上等。」の続編でドタバタラブコメ。普通に(ラノベとして)品質高い。

_ 三浦勇雄「バレンタイン上等。」【 amazon / bk1


Comment

name: comment:


1月27日(金)

今日〜風邪・レンズ

_ どこ由来かは知らないが(多分初台)、微妙に鼻風邪である。

_ どれだけ使うのかも良く解らないが、AFズーム24-105mmF3.5-4.5(D)を買った。α7000にのっけて何本か取ってみようかと。


Comment

name: comment:


1月28日(土)

今日〜モバイルSuica・銀塩写真

_ 土曜日なので品川の歯医者。帰りに品川駅の構内を歩いていたら(12時台は横須賀線の本数が少ない)、モバイルSuicaのキャンペーンをやっていた。モバイルSuicaはチャージやグリーン券周りで欲しいのだが今の携帯が前回機種変から7ヶ月しか経ってないので、未だ様子見モード。

_ 北鎌倉に移動して撮影と思ったが、西大井に入線するところでATOSの抑止表示が。新川崎で架線にビニールが付着で15分ぐらい遅れて、北鎌倉。

_ 先日買ったAF24-105を昔からのα7000に付けて撮影。デジカメに慣らされているので露出関係に迷うが、思った以上に快適に撮れる。近所のDPEショップでCD-R処理してもらって出力。( ここ / mixi )

BOOK あくたゆい「BLACK JOKER 少女たちの方程式」

_ 富士見ヤングミステリー大賞奨励賞。カリフォルニアを舞台に数学者連続殺人を追う少女二人の物語。ラノベ版「バナナフィッシュ」みたいな感じ。結構良かった。ミシェルの背景設定が大仰なのがいま一つだったけど。

_ あくたゆい「BLACK JOKER 少女たちの方程式」【 amazon / bk1

BOOK 高屋奈月「フルーツバスケット 13」

_ 結末への伏線回収。しかしキャラ絵が変わってきている。1冊読み飛ばしたかと思った。

_ 高屋奈月「フルーツバスケット 13」【 amazon / bk1

BOOK さんりようこ「B型H系 1」

_ さんりようこ「B型H系 1」【 amazon / bk1

BOOK さんりようこ「B型H系 2」

_ さんりようこ「B型H系 2」【 amazon / bk1


Comment

name: comment: