Diary 〜06年12月〜

Topic : ALL / EVENT / PC / BOOK / GAME
Top Page


Ganerated by nDiary version 0.9.4 on ruby 1.8.5 (2006-08-25) [i386-freebsd4]

12月2日(土)

今日〜ペンキ

_ マンションの外装金属部材の塗り替えとかでペンキくさい。その上、日中はドア外枠の塗り替えもあったので、寒い。

_ 後はいつも通り、本読みと整理とゲーム。冬とはいえ日差しがあるのでどっか外でゆっくりしたいんだけどなぁ。てか、もう冬か。そうか。

BOOK 夏希のたね「戴天高校勝利部」

_ テキストは荒いけど伸びそうな気はする。

_ 夏希のたね「戴天高校勝利部」【 amazon / bk1

BOOK 神崎リン「イチゴ色禁区 2」

_ ほぼ絵買い。や、テキストも好きなんだが。

_ 神崎リン「イチゴ色禁区 2」【 amazon / bk1

BOOK 平坂読「ソラにウサギがのぼるころ 3」

_ 相変わらず下らないテキストを適当なところで収拾つける力が。

_ 平坂読「ソラにウサギがのぼるころ 3」【 amazon / bk1

BOOK 大石まさる「続 水惑星年代記」

_ 海面上昇した地球だったのか。気付かなかった。それはともかく続編。「ナスカ」が良い気がする。

_ 大石まさる「続 水惑星年代記」【 amazon / bk1


Comment

name: comment:


12月6日(水)

今日〜存在・はやりもの

_ 不安定なコミュニケーションから存在を探るというのは、別段どの場面でも同じことか、と思ったり。郵便的ってこんな話だったっけかとも。

_ はやりもの。週末に184問で。

エロ指数-9 萌え指数84 シナリオ指数89
泣き指数120 笑い指数36 ゲーム性指数53
知識点57 知識率98% プレイ率47%
〜95年:109P 〜98年:177P 〜01年:213P 〜04年:74P 〜06年:70P
高橋龍也○麻枝チーム○元長柾木◎みつみ甘露○なかむらたけし○蛭田昌人○Leaf○ニトロプラス○考察○

Comment

name: comment:


12月7日(木)

今日〜フタ・Dimage A1

_ 携帯の電池フタをなくした。オプション品での扱いはないようだ…。auショップに行くか。結局、取り寄せで400円弱でした。

_ ソニーのCCD不良にあたっていたDimage A1がようやく返ってきた。2ヵ月半ぐらい?


Comment

name: comment:


12月8日(金)

今日〜寝坊・Kanon

_ 寝坊しましたよ。

_ 京アニKanon。「お名前は」とか。ラスト間際の「冗談です」という天野さんが!

BOOK 向山貴彦「童話物語」

_ つまらなくはないのだが。集中して一気読みとはならなかった。ラノベ脳? ファンタジーから遠く離れてしまったということかも知れず。

_ 向山貴彦「童話物語 上」【 amazon / bk1
向山貴彦「童話物語 下」【 amazon / bk1


Comment

name: comment:


12月9日(土)

今日〜雨

_ 雨降りで寒い。新刊の一部が拾えてないのだが、積みが二桁に突入しているので、日曜日でも問題あるまい。

BOOK 森見登美彦「夜は短し歩けよ乙女」

_ 恋愛小説ではあるが、文体ものというジャンルかもしれない。気合の空回り・前進しない思索の連続・コンプレックス・天然・ハッタリその他もろもろ。話芸というか語り芸というか。

_ 例えばこんなの。まぁ読んどけ。

「それで、あの子とは何か進展あったの?」
「着実に外堀は埋めている」
「外堀埋め過ぎだろ? いつまで埋める気だ。林檎の木を植えて、小屋でも立てて住むつもりか?」
「石橋を叩きすぎて打ち壊すぐらいの慎重さが必要だからな」

_ 森見登美彦「夜は短し歩けよ乙女」【 amazon / bk1

BOOK 田中芳樹「アルスラーン戦記12 暗黒神殿」

_ 恐ろしいことに出た。作者曰く「この分だと、来年も出てしまいそうです。まずいな」。内容的には終わりへの予期。後、フラグ立てすぎ。

_ 田中芳樹「アルスラーン戦記12 暗黒神殿」【 amazon / bk1

BOOK 矢崎存美「クリスマスのぶたぶた」

_ クリスマスな一日で短編連作。毎度ながら良いものだ。

_ 矢崎存美「クリスマスのぶたぶた」【 amazon / bk1

BOOK 沖田雅「オオカミさんとおつう先輩の恩返し」

_ 沖田雅「オオカミさんとおつう先輩の恩返し」【 amazon / bk1

BOOK 榊涼介「ガンパレードオーケストラ 青の章」

_ やはり5121な人が主役を持っていってしまう感じが残りつつも、群像劇としてちゃんとしているので読める。ガンパレ的メッセージの再確認としても。

_ 榊涼介「ガンパレードオーケストラ 青の章」【 amazon / bk1


Comment

name: comment:


12月10日(日)

今日〜整理

_ 整理と記録。今年は現時点での記録済み分で252冊。去年は322冊だから、記録してない分やこれから読む分を合わせても去年には及ばない感じ。十分多いとは思うけど。ほぼ全て新刊だし、文庫比率も下がってるし。予算が。

_ とか言いつつ今日も買いに行くつもりだったり。

BOOK 森博嗣「λに歯がない」

_ 今回は解りやすかったか。やはり「入れ歯がない」にしか見えなかったりとか。

_ 森博嗣「λに歯がない」【 amazon / bk1

BOOK 長月みそか「HR 1」

_ 中学生日常4コマ。良いものであった。

_ 長月みそか「HR 1」【 amazon / bk1

BOOK 犬上すくね「ういういdays 4」

_ 犬上すくね「ういういdays 4」【 amazon / bk1

BOOK 丸川トモヒロ「成恵の世界 9」

_ 丸川トモヒロ「成恵の世界 9」【 amazon / bk1

BOOK 大西科学「ジョン平とぼくと」

_ 大西科学「ジョン平とぼくと」【 amazon / bk1

BOOK 今野緒雪「マリア様がみてる 大きな扉 小さな鍵」

_ 先送り先送り…。

_ 今野緒雪「マリア様がみてる 大きな扉 小さな鍵」【 amazon / bk1

BOOK 支倉凍砂「狼と香辛料 III」

_ バブル経済と崩壊。

_ 支倉凍砂「狼と香辛料 III」【 amazon / bk1

BOOK 西村悠「二四〇九階の彼女」

_ 短編連作。サガっぽい世界。最後に収録のタイトル作が良いかも。

_ 西村悠「二四〇九階の彼女」【 amazon / bk1

BOOK 有沢まみず「いぬかみっ! 11」

_ 有沢まみず「いぬかみっ! 11」【 amazon / bk1

BOOK 祭紀りゅーじ「皇帝ペンギンが飛んだ空」

_ 祭紀りゅーじ「皇帝ペンギンが飛んだ空」【 amazon / bk1

BOOK 相原あきら「世界は悪魔で満ちている? 2」

_ 相原あきら「世界は悪魔で満ちている? 2」(IBN4-8402-3593-7)

BOOK 成田良悟「バッカーノ! 1934 獄中編」

_ 成田良悟「バッカーノ! 1934 獄中編」【 amazon / bk1

BOOK 櫂末高彰「学校の階段 3」

_ 櫂末高彰「学校の階段 3」【 amazon / bk1

BOOK 小林めぐみ「きりきりな僕の日常」

_ 小林めぐみ「きりきりな僕の日常」【 amazon / bk1

BOOK 新井輝「ROOM NO.1301 #8 妹さんはオプティミスティック!」

_ 新井輝「ROOM NO.1301 #8 妹さんはオプティミスティック!」【 amazon / bk1

BOOK 田代裕彦「セカイのスキマ 2」

_ 田代裕彦「セカイのスキマ 2」【 amazon / bk1

BOOK 和泉なぎさ「リアリスの私写真」

_ 和泉なぎさ「リアリスの私写真」【 amazon / bk1

BOOK さんりようこ「B型H系 3」

_ さんりようこ「B型H系 3」【 amazon / bk1

BOOK 入江亜季「群青学舎 1」

_ 入江亜季「群青学舎 1」【 amazon / bk1

BOOK 大岩ケンヂ「NHKにようこそ! 6」

_ 大岩ケンヂ「NHKにようこそ! 6」【 amazon / bk1

BOOK kashmir「○本の住人 1」

_ kashmir「○本の住人」【 amazon / bk1

BOOK 筑波さくら「ペンギン革命 4」

_ 筑波さくら「ペンギン革命 4」【 amazon / bk1

BOOK 田中メカ「セーラー服にお願い! 4」

_ 田中メカ「セーラー服にお願い! 4」【 amazon / bk1

BOOK 鈴木ジュリエッタ「カラクリオデット 2」

_ 鈴木ジュリエッタ「カラクリオデット 2」【 amazon / bk1

BOOK 時計野はり「お兄ちゃんと一緒 6」

_ 時計野はり「お兄ちゃんと一緒 6」【 amazon / bk1


Comment

name: comment:


12月11日(月)

今日〜合格

_ てくにかるえんじにあねっとわーく。相変わらずの傾斜得点具合。

受験番号 NW375-0*** の方は,合格です。
午前試験のスコアは,650 点です。
午後I試験のスコアは,700 点です。
午後II試験のスコアは,730 点です。
BOOK 「ネコのおと リレーノベル・ラブバージョン」

_ 新井輝・築地俊彦・水城正太郎・師走トオル・田代裕彦・吉田茄矢・あざの耕平でリレーノベル。壮大なメタ・楽屋ネタなので富士ミスらぶな人以外が読むと微妙すぎてちゃぶ台を返すかもしれない。田代からの3人のはなかなか読める気はする。冒頭の新井のは全体としては偽装役なので注意。

_ 「ネコのおと リレーノベル・ラブバージョン」【 amazon / bk1

BOOK 鷹野祐希「ぼくのご主人様!? 3」

_ 普通にラブコメであった。反転ネタを生かしたのも少ないので、2の時点での推奨ポイントからは外れてしまっている。これがラブ寄せか。

_ 鷹野祐希「ぼくのご主人様!? 3」【 amazon / bk1


Comment

name: comment:


12月12日(火)

今日〜持参物

_ 有給とって人に会う。しかし、人に会うのに中途で読むために持参する本が森見登美彦「四畳半神話体系」であるのはいかがなものか。


Comment

name: comment:


12月13日(水)

今日〜早起き

_ 早起きなのか何なのかいつもより20分早い湘南新宿ラインで出社。9時前についた。無理な時間ではないので、適当に使ってみよう。朝の生産性はよろしくないので、ほぼ意味ないけど。

_ 帰りはライナーな時間だったのでライナーで。年末になって移動に手抜きが増えるなぁ。

BOOK 森見登美彦「四畳半神話大系」

_ どうしようもない大学生活、といういつものテーマ+If世界もの。最終章「八十日間四畳半世界一周」が秀逸である。読んどけ。

_ 森見登美彦「四畳半神話大系」【 amazon / bk1


Comment

name: comment:


12月15日(金)

今日〜移動日・携帯料金

_ 品川〜四ツ谷〜豊洲〜四ツ谷。朝の湘南新宿ラインを地味に寝過ごして、大崎から品川に戻ったりとか。なんか断続的にJRが事故ってた。

_ 他社携帯向って前提だとWillcomよりauの大盛プランの方が安いのか。

BOOK 上遠野浩平「しずるさんと無言の姫君たち」

_ 奇妙な事件と穏やかな女の子たちと。品質安定してるなぁ。ペース遅いけど。

_ 上遠野浩平「しずるさんと無言の姫君たち」【 amazon / bk1

BOOK 志村貴子「青い花 2」

_ 志村貴子「青い花 2」【 amazon / bk1


Comment

name: comment:


12月17日(日)

今日〜ミス・本読み

_ 朝から先週の残作業を片付けていたのだが…ミスったorz。週明けにリカバーすれば問題ない範囲だが、久しぶりにバカミスだ…。しょうがないので週明け回しのつもりだった分も着手。

_ 集中力落ちてるのは確かなので、その辺自覚してもっと慎重にやらないと。更に毎週日曜のFM録音にも失敗した…。ちょっと外出てくるか。

_ 昼を食べた後、年末だなーとか思って、なんとなく恩田陸「ネバーランド」を読み返した。意外にというか、結構良いタイミングであった。

BOOK あずまきよひこ「よつばと! 6」

_ 自転車屋のヒゲ兄ちゃんがいい仕事してる。

_ あずまきよひこ「よつばと! 6」【 amazon / bk1

BOOK 大西科学「ジョン平と去っていった猫」

_ 大西科学「ジョン平と去っていった猫」【 amazon / bk1


Comment

name: comment:


12月18日(月)

今日〜幸せ・人

_ 頑張って幸せになろう。

_ 偶然だかなんだか久しぶりの人と話したり。


Comment

name: comment:


12月19日(火)

今日〜淡々と

_ 僕は自分の仕事をしよう。


Comment

name: comment:


12月20日(水)

今日〜茄子・PS3

_ 茄子支給日。夏と同じ査定であるな。評価されるのは嬉しいが、もっと頑張るのは。うーむ。

_ PS3、買えなかった…。知人(と言うか取引先の方)二人から売ってるよーと通報いただいたのに…どうもすみません。


Comment

name: comment:


12月21日(木)

今日〜ゆるゆる・忘年会

_ 結構ゆるゆるの日。このまま年末までこんな感じだといいのだが。そして、3日連続忘年会ってのはどうなのよ…。

BOOK 小島アジコ「となりの801ちゃん」

_ 小島アジコ「となりの801ちゃん」【 amazon / bk1

BOOK かずといずみ「貧乏姉妹物語 4」

_ かずといずみ「貧乏姉妹物語 4」【 amazon / bk1

BOOK 紺条夏生「妄想少女オタク系 2」

_ 紺条夏生「妄想少女オタク系 2」【 amazon / bk1


Comment

name: comment:


12月22日(金)

今日〜区切り・エンターテイメントコンピュータ

_ 区切りは区切りでしかなくて、そこに安住してはダメなのです。意志が未来を規定するのだ、とかなんとか。

_ PS3が新宿ソフマップに在庫していたので、60GBモデルにBDリモコン・D端子ケーブルを付けて購入。ソフトはリッジとソニック。とりあえずリッジをプレイしたが、技術デモっぷりがすごい。


Comment

name: comment:


12月24日(日)

コミケ

_ コミケ週間に突入したので、年が明けるまで更新が著しく鈍ります。連絡は適当な手段でお願いします。


Comment

name: comment:


12月25日(月)

今日〜ニコパチ

_ 更新鈍ると言ってる割に速攻更新で恐縮だが、坂本真綾のニコパチはTr.6「指輪〜23カラット」からの中盤の流れが秀逸だと思うのだがいかがか。

_ 要するにその辺聞きながら原稿の事を考えていたわけですが。


Comment

name: comment:


12月27日(水)

今日〜C71原稿状況・本読み

_ 2日目に出るマリみてSS本には真美と乃梨子が仏像談義する「Roadside」を載せる見込み。乃梨子は好きな割に書くのは初めてなので掴みかねていたり。1日目のGD#にはコミケ時なので毎度のように本読みのまとめを。

_ 本読み趣味というのは単に本(物語)が好きというのではなくて、本を読むと言う行為が好きなんだと言うのを、改めて感じたりとか。そして、本読みの記録をつけることは、自分自身の記録をつけるってことだ。

_ 大体悩んだりしたときは自分の書いたものや、身近な人の語ったものを参照すると、なんとなく先が見えてくる気がしている。IRCやメッセのログとか行き交ったメールとか。今の悩みは既に検討済みだろう?と言う感じ。

_ と言うか、「夏目友人帳」の「燕」について書いた自分のテキストがどうにも。いつものように説明不足で、本当に自分のためのメモでしかないのだが、そう考えたか俺、と言う感じで。

妖怪と人とが近くにあって、時に支配・被支配の関係だったり友人だったりもしつつ、決して相手との垣根を越えすぎない。そんな関係がどうしようもなく素敵だ。孤独であるということが、そうでないことよりも幸せかどうかは解らない。けれど、もし前提としての孤独があるとすれば、お互いの孤独をそのままにしながらも相手を思いやれるような、互いにどこかで気にしているような、そんな関係がとても、良い。

_ 垣根を越えると決めた後の話はまた別の話。孤独は嫌なんだよな、とにかく。


Comment

name: comment:


12月28日(木)

今日〜言葉・原稿進捗・PS3

_ 特別な事が書かれていなくても、ただ言葉が届くだけで貴重なんだなって事。

_ マリみて原稿「Roadside」は編集プロセスに入ってます。本読み感想原稿は書けそうな本を部屋から集めたので、今日帰宅後に着手。

_ PS3のRR7でのオンライン対戦は大体NAT越えできるようだけど、UDPのフィルタがステートレスな場合は3658/udpを追加、みたい。


Comment

name: comment: