_ てくにかるえんじにあねっとわーく。相変わらずの傾斜得点具合。
受験番号 NW375-0*** の方は,合格です。
午前試験のスコアは,650 点です。
午後I試験のスコアは,700 点です。
午後II試験のスコアは,730 点です。
_ 2日目に出るマリみてSS本には真美と乃梨子が仏像談義する「Roadside」を載せる見込み。乃梨子は好きな割に書くのは初めてなので掴みかねていたり。1日目のGD#にはコミケ時なので毎度のように本読みのまとめを。
_ 本読み趣味というのは単に本(物語)が好きというのではなくて、本を読むと言う行為が好きなんだと言うのを、改めて感じたりとか。そして、本読みの記録をつけることは、自分自身の記録をつけるってことだ。
_ 大体悩んだりしたときは自分の書いたものや、身近な人の語ったものを参照すると、なんとなく先が見えてくる気がしている。IRCやメッセのログとか行き交ったメールとか。今の悩みは既に検討済みだろう?と言う感じ。
_ と言うか、「夏目友人帳」の「燕」について書いた自分のテキストがどうにも。いつものように説明不足で、本当に自分のためのメモでしかないのだが、そう考えたか俺、と言う感じで。
妖怪と人とが近くにあって、時に支配・被支配の関係だったり友人だったりもしつつ、決して相手との垣根を越えすぎない。そんな関係がどうしようもなく素敵だ。孤独であるということが、そうでないことよりも幸せかどうかは解らない。けれど、もし前提としての孤独があるとすれば、お互いの孤独をそのままにしながらも相手を思いやれるような、互いにどこかで気にしているような、そんな関係がとても、良い。
_ 垣根を越えると決めた後の話はまた別の話。孤独は嫌なんだよな、とにかく。
Comment